体感できる制動力アップ!これがメタルパッドの威力か!!!
ストリートツインのブレーキの効きが悪くなってきたのでパッド交換しました。デイトナの赤パッドからの交換です。抜群の制動力に感動しております。@39682km
〇気に入っているところ
・制動力抜群
パッド交換してからしっかり止まれます。これまでのパッドだとブレーキングの時に握っても制動力が追い付いてこない感じがありましたが、このパッドは握ったら握った分しっかり止まってくれます。道路には運転の上手い人から苦手な人まで様々な人が運転しています。なので、不意に急ブレーキが必要になるときもあります。そんな時に制動力の高いブレーキを付けていると安心できます。
デイトナの赤パッドもコントロール性がよくて好きなのですが絶対的な制動力はvesraのほうがいいかなという感じです。バイクに慣れていないうちは穏やかな赤パッドで慣れてきたら制動力アップでvesraという流れでもいいかもしれないです。
CBR600F4iにも乗ってるのですが、こちらは車両も軽量で、ブレーキもダブルなので赤パッドでも制動力満足なのですが、ストリートツインはそこそこ重量あってシングルなので、パッドに制動力欲しくなってる気がします。
・鳴きも気にならない
実は、最初メタルパッドは少し鳴きが出るかもしれませんと言われて、赤パッドを選んでいました。ですが、今回メタルパッドを付けてみて全く鳴きはないです。こんなことなら最初から選んでもよかったな~
〇気になるところ
・ライフ
他もブレーキパッドと比べてややお値段高めです。ただ紹介してくれた人曰く他のブレーキよりライフが長いらしく結果的にコスパはいいらしいです。
〇サイズ
ストリートツイン2016年式のパッドサイズはこれだったはず。パッケージの写真撮り忘れて若干自信がないです。みんな大好きブレンボは違うサイズなので気を付けてください。
フロント:VD-156JL
リア:VD-340/4JL
コメント