【インプレ】パナレーサのTPUパープルライト

Uncategorized

バルブの質感がさすが日本メーカ!一度使ったらTPUはやめられない

これまでtpuチューブで運用してきましたが、パナレーサから発売されたのでこれは日本人として購入せねばと思い、装着したのでインプレします。これまで海外製のものを使って普通に使えるじゃんと思ってましたが、これを使ったらもう戻れなさそうです。バルブの精度が違う!

日本メーカーの製品は時にコスト的に選択しから外れてしまうのですが、使うと細かいところまで気配りがされていてやめられなくなりますね。

中身は見えませんが前後にパープルライトが入ってます!

〇気に入っているところ

・バルブがいい

バルブの質感がいいです。キャップはスムーズに回るし、空気もしっかり入ります。私がロードバイク歴浅いので安いチューブでもあまり気になっていなかっただけで海外製の安いチューブは使いずらいのかもってことがわかりました。

ロードバイクは空気を入れる頻度高いですが、頻繁に行うことにストレスを感じないということは非常にありがたいです。

バルブの先端側が金属になっていて空気入れをセットしたときに剛性感があるのが空気の入れやすさにつながっているのかもしれません。

ちなみに私が地味に気にっているのがベーススペーサーです、リムにしっかりフィットしてくれて音鳴りを防止してくれるようです。またこのスペーサーやワッシャがピッタリはまってくれるのがまた素晴らしい。

・乗り心地がいい

TPUチューブはブチルチューブより乗り心地がいいと思います。100kmほど乗りましたが、今まで使ってきたTPUチューブで一番乗り心地がいい気がする。チューブの質がいいのかな?あと一つ可能性としてあるのはバルブがいいことで正確に空気圧を設定できている説

・軽い

36gととっても軽いので漕ぎだしが非常に軽快です。

・空気がぬけにくい

通勤で使うときは6.5ぐらい入れて、一週間ぐらいはそのまま使ってます。TPU使って一年ぐらい経ちますが、一度も通勤(往復12km)ではパンクしたことないです。

〇気になっているところ

・耐久性

これまでのTPUチューブは強い突き上げを食らうとパンクしてしまうことがありました。先日もうっかり砂利道に突っ込んでパンクしました。(自分が悪い)

私の自由な冒険にどこまでついてきてくれるかが楽しみです。

これまで使ったTPUの記事

【インプレ】漕ぎだしから軽い!EXAR TPUチューブTube700C | みのりの道ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました