【インプレ】GP5000 28C!23~32Cのタイヤサイズ違いで比較してみた

快適性向上

みんな大好き?GP5000に交換してみた!

2018年から装着されていたBontrager R1 32C、満を持して、
コンチネンタル GP5000 28Cに履き替えたのでインプレします。

あとロードバイクのタイヤを23C,25C,28C,32C装備したことになるのでそのあたりもまとめます。



気に入っているところ
・噂にたがわぬ性能!20%ぐらいは巡航速度向上してる。25km/h→30km/h
32Cから28Cにサイズダウンしてるのも関係してるとは思うけど、めっちゃ進む!

これはみんな好きになっちゃいますね!よく漫画で見かける重い装備外して
ここからが本気だから!みたいな気分になってます(笑)

パターンで回転方向がわかるので取り付けもラクチン


サイドウォールもしっかりしていて、耐久性よさそう(完全に印象(笑))


・乗り心地もGood!!
32Cから28Cになったことで乗り心地が悪化しないかなって心配してたけど
ノープロブレム!今のところ舗装路しか走ってませんが全く気にならない
タイヤ5年物からの交換なので、めっちゃやわらかく感じる(笑)


気になっているところ
・GP5000の25Cも試してみたくなった。
乗り心地の変化すくなかったので、25Cまでサイズ落としてもいけるのでは
って気持ちになってます。巡航速度あがるんだろうなぁ
ちなみにtrek1.5時代は25Cでしたが、そのころは30kmぐらいしか乗らない
ライダー(貧脚)だったので、巡航速度20km/hぐらいでした。
だからタイヤの幅がすべてではないことは理解!日々の積み重ねですね

追記:GP5000の25Cも導入してみました。結果28Cと25Cの違いはあまり感じず!乗り心地と軽量性どちらをより重視したいかだけになりそうです。

・コスト
悩みましたが、せっかくなら一番よさそうなのを履いてみたいと思いました。
こういう時に我慢して、ずっと気になってしまうことよくあるので。。。
結果!次も買えるように仕事頑張りますって感じ(笑)
長持ちしますように~

今100kmぐらいしか走って無いので、ロングライドしたらまた追記しようと思います。
これがあれば霞ケ浦ももっと早く回れるかなぁ

〇まとめ
個人的には舗装路面をのんびり一日走ることが多いので、25or28Cがいいです。
この二つのタイヤサイズはそこまで大差ないかなと感じています。

23Cからそれ以上のサイズに変えると圧倒的に快適性が変わります!23Cで乗り心地の悪さにつまづいた初心者(かつての私含む)にお勧めしたいです。

32Cは快適なのですが、平均速度下して、一日走ると旅できる距離が結構変わるので、もう少し小さいタイヤサイズでもいいかなって感じです。5km/h差で10時間走行すると50km変わるので

タイヤサイズメリットデメリット
23C軽くて加速感は非常に軽快乗り心地悪い、50km以上走ることはなかった
25C軽くて加速感は非常に軽快,乗り心地よい特になし、さらに快適にしたいなら28Cへ
28C巡航スピードと快適性の両立、乗り心地よい特になし、さらに軽くしたいなら25Cへ
32C乗り心地抜群重いため、平均速度低下、加速や登りはややつらい


追記
タイヤ交換してから2000kmぐらい走行しましたが、最高です!平坦も登りも32C時代とは比べ物にならないぐらい快適です。

愛知県の153号を使って香嵐渓~道の駅どんぐりの里いなぶ(獲得標高約1000m)まで、32C,28Cでそれぞれ上りましたが圧倒的に28Cの方が楽かつ速いです!1時間以上早く登って降りてくることができました。私が強くなったのもあるかもしれませんが(笑)

32Cはきつ過ぎて何回か歩いて押してましたが、28Cは1回だけしか自転車から降りなかったです。

追記 2024/05/01

5000km/hほど走りました。控えめに言って最高です!パンクも全くなくスリップサインが消えてきてそろそろ変え時かなって感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました